小倉城の隣にある小倉城庭園。
そんなに大きなところではありませんでした。入口から一望できるくらい。
でも落ち着いた雰囲気が素敵でした。
この建物がメインのようです。観光案内のパンフレットとかにも載ってました。
そして庭園の真ん中が池なのですが、池の周りは何故か一周することはできません。
ところどころ、池の周りの道(路?径?)はあるのですが、全て行き止まりです。結局来た道を戻ることになります。
建物の中にも入れます。書院造(っていっていいのかな?)、これも、素敵な建物だった~。
ここは係の人が建物の案内人として付いてくれるそうです(入口にもそういう説明が書いてありました)。
私は修学旅行生とちょうど一緒になって、係員さんが学生の相手で忙しそうだったので、「ご案内しましょうか?」と声をかけていただいたのですが、断りました。
素晴らしい対応だった。私なんて一人でひっそり見に来たから見逃してもおかしくないのに。ちゃんと声かけてくれた。
建物の中から見る池も素敵。↑
メインの建物以外にも展示館が併設されていて、中庭の廻りを回廊形式で展示を見ていくようになってました。この写真は中庭です。↑
展示館では、小倉祇園祭他の企画展をやっていましたが、昔の祀りごとっていうのかな、色々勉強になる展示がありました。面白かった。そしてクーラーが効いているのが助かった。
あ、そういえば小倉城も最上階以外はクーラー効いてました。
でも猛暑だったので、外を歩いて移動するときにもう汗だくの上に体力消耗・・・。
この時点でちょっと熱中症ぎみだったので、展示を見ながら涼んで体力快復をはかりました。
展示館の最後の方に、城見テラスというのがありました。↓
お城の写真はもう撮ってあるけど、一応撮影ポイントだというので、撮影(^^;)
天気が良ければな~。
この企画展もおもしろそう~↓。九州の美術館博物館もいいですね~。今度は本当にじっくりまわりたい。北九州近辺。
さて、庭園をあとにして、ホテルへ。
来た道をそのまま帰る形でしたが、行きにも気になったNHKビルのふもとにあるカバの置物を思わず撮影。
なんでカバなんだろう。
来た時とは渡る橋だけ変更。行きには気づかなかった木の橋を渡ります。(観光中に観光マップを見ていて気付いた)
常盤橋。かなり由緒ある橋のようです。
今ある橋はわざわざ木製で復元したもよう。正確に言うと復元とは言わないのかな。
橋脚の史跡の方が私的には重要だったわ。
この橋があるあたりが昔の街道なんですね。長崎街道、すごく重要な街道だったんだろうなぁ。
暑い中無事にホテルに帰還。ホテルからの港の眺めもよかった。
もうちょっと海が見えるとよかったな~。
ホテルに瀧があった(^^)。前に泊まった大阪のホテルにもこういうのがあったな。
夏には涼し気でいいですね~。
この後(実際には次の日)は、いよいよ、壇ノ浦に突入です!
0 件のコメント:
コメントを投稿