いつもテレビで見ているだけだった赤間神宮についに!
感動~(^^)
今回気づいたのですが、神社じゃないんですよね、神宮。
神宮といえば、伊勢神宮。ここがトップに君臨。昔、神社を国が管理していたときは、国から認められた神社だけが神宮を名乗ることができるたんですね。そうだったのか~。
だいたい天皇を祀っているところが神宮には多いみたいですね。あとは天照大神みたいな有名な神様。
今まで伊勢以外はあまり気にしてなかったけど、これからはもっと注意してみよう。
そして、これもテレビでよく見ていた「水天門」!↓感動~(^^)
本殿、大安殿っていうみたい、が見えてきました。境内結構広い。
なんと!ちょうど結婚式が!私、神式の結婚式間近で見るの初めて!
大安殿の入り口から奥の神殿を撮影!
しかもちょうど舞を舞ってる~!これは嬉しいサプライズでした!
他の観光客もがっつり見てた(笑)特に外国の方は釘付けで熱心に見てました。
あとは新郎新婦のお友達かな?動画撮影してたな~。
姫路・小倉で宿泊したホテルでも結婚式やってたし、きっと週末の日取りがよかったんだろうな。
姫路のホテルなんて、移動中の新郎さんとエレベーター一緒だったもの。思わず「おめでとうございます」って声かけちゃった(^^)
そしたら「ありがとうございます」って初々しい若者が照れながらお礼を(^^)
こちらまで幸せな気分になりました。
今回結婚式にたくさん出会い(?)ました。みなさん、お幸せに~!(^^)
で、こちらの大安殿から左手に移動。
供養塔(水天供養塔)があります。立派だわ。隣に宝物殿もあるようですね。
そして、供養塔と宝物殿の間の細い道を通って(最初進入禁止かと思いました(^^;))芳一堂へ。
耳なし芳一の話、怖いから苦手(^^;)
芳一さんお隣が有名な(私の中では有名なんだけど)平家塚です!
私の前にいらした方はすごく熱心にお祈りされていました。
なんか写真を撮るのもはばかれるような雰囲気で。
確かにお墓の写真なんてあまり撮らない方がいいと思うんだけど。
一枚だけ撮っちゃいました(^^;)だってここ一番来たかったところなんだもの。
遠い時代に思いをはせて、少ししんみりとおまいり。
赤間神宮の中でも奥の隅にひっそりとたたずむこのお墓たちは、歴史に思いをはせてしんみりするのにふさわしい場所でした。
念願かなって平家のお墓にもまいったので、帰るべし。
これは水天門の裏側↓門の向こうに海が見えます。
赤間神宮には鎮守八幡宮とか大連神社、紅石稲荷が隣にあるんですね。
この時点で暑さでもうくたくた入口だけみてきました(^^;)
八咫鏡(やたのかがみ)奉納か~。
ちょっとネットで調べたら、鏡は岡山県で見つかって、それを赤間神宮におさめるまでにもめごともあったみたいですね(^^;)
三種の神器にまつわる話も、色々逸話があって面白いですよね。
本物はいったいどうなってしまったんだろう。
そして、ここに祀ってある鏡は本当に安徳天皇が持っていたものだったのだろうか。
歴史ミステリーだ。(^^)
赤間神宮の隣に安徳天皇陵がありました。
ここでもちょっとしんみり。
あとでわかったのですが、西日本で唯一の御陵なんですね。
とりあえず平家を堪能。さて下関駅へ向かいます。(つづく)
0 件のコメント:
コメントを投稿